BASIC NEWSの移転について
BASIC NEWSの移転について
この記事はBASIC NEWSのサイト移転、移転理由と作成方法の変更について書いています。
2020年9月8日より、BASIC NEWSは長年利用していたFC2よりBloggerに移転しました。
移転理由と作成方法の変更は以下の3つになります。
1.記事収集+編集ツールの老朽化
FC2利用時は記事収集と不要記事の削除や過去削除内容を利用して
記事の削除を自動で行うツールは、Androidで動くBASIC!で作成した
プログラム使っていました。
残念ながらBASIC!自体が古いAPIを利用しているため2019年にPlay
ストアから削除されており、今後ツールの継続利用が難しくなりました。
その為、新収集+編集ツールを作成しましたがテスト等の為に並行して
運用するテストが必要だった為、Bloggerに別サイトを作ることにしました。
新収集+編集ツールのプログラミングは、過去にBloggerで一部機能を
試したことがあるGoogle Apps Scriptを採用しています。
2.利用している技術の老朽化
旧収集+編集ツールの主な情報元は各サイトのRSSから取得していました。
RSSも提供サイトが減ってきており情報が取得できなくなっていました。
新収集+編集ツールでは、主な情報元がツイッター、Youtube、koboや
Googleカスタム検索などのAPIに変更しています。
また、旧収集+編集ツールでのサイトの更新はFTPのアップロードを
使っていましたが、新ツールではメールによる更新に変更しています。
3.作業時間の短縮
旧収集+編集ツールでは記事収集と編集を1回の処理で完結する仕組
だったので非常に時間がかかっていました。
新ツールでは、記事収集は夜間にGASのトリガーで指定日時に自動実行
するように変更したので作業時間が短縮されています。
新ツールにもまだバグがあるかと思います。
平日に安定して記事を掲載したいと思っていますが、難しいことも
あるだろうと思っています。
今後ともBASIC NEWSをよろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿