BASIC NEWS(2021/10/05 06:39)
NR77V4(🐦)
https://twitter.com/1085876924788822000/status/1445053308180197382ツイート:【3DS】 プチコン3号で「簡単シンセサイザー」のプログラムを作ってみた。3DS SmileBASIC Programming Demohttps://t.co/xZkQYrZGPE#5DS #プチコン #プログラム #BASIC #ゲーム
耕士(🐦)
https://twitter.com/121428341/status/1445034362957750276ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
ライ麦(🐦)
https://twitter.com/170289397/status/1445015114269138954ツイート:RT @ItSANgo: @kinu 雑誌に載ってるBASICプログラムを手入力して、時にはルールをカスタマイズして…。あの頃僕らが遊んだことを今の子達はScratchで再現しているのですか! #何もかもみな懐かしい
c.mos(🐦)
https://twitter.com/24656138/status/1445008212923609089ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
Nochi(🐦)
https://twitter.com/16159260/status/1445006913180037124ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
さく(ゴ〇太)(🐦)
https://twitter.com/124457448/status/1444997667646361606ツイート:2000年8月BASICマガジンに投稿したプログラムエミュレータでなんとかDISK-BASICが使えるようになったから久しぶりにやってみよう【絵文字】 https://t.co/Xc0zESJXDC
Yao Tadahito(八尾 唯仁)(🐦)
https://twitter.com/107589340/status/1444994182066552833ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
grove(🐦)
https://twitter.com/258348576/status/1444993942034862092ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
むらやん@舞鎮丙提督(🐦)
https://twitter.com/108997628/status/1444992960957870085ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
pman(ふつう風7.4)(🐦)
https://twitter.com/270907920/status/1444992561991454720ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
ASA(🐦)
https://twitter.com/74465001/status/1444989457728376833ツイート:RT @gyabuneko: 小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!BASIC C…
ぎゃぶねこ(🐦)
https://twitter.com/317188939/status/1444988711330926592ツイート:小学館から発売されていたパソコン雑誌「POPCOM」に載ってたCG集を「描画の過程」までをも再現している!【絵文字】あたかもPC88やX1でCGプログラムを実行しているかのように描画の過程を目視できるのは、今の時代では逆に新鮮な表現!… https://t.co/20Lw1YDAeU
KUMO(🐦)
https://twitter.com/94987733/status/1444970275817226246ツイート:RT @tokidol548: 任意の場所でZ80のレジスタを出力するASMプログラムを書いてみた演算後のフラグレジスタが見えるのがお気に入り。この例ではAレジスタの値0xFFに1を足してZ(ゼロ)フラグとC(キャリー)フラグが立っていることがわかるメモリダンプは以前B…
あいさん(🐦)
https://twitter.com/909339012493541400/status/1444893399971078145ツイート:プログラム実行コマンドで"RUN"を使うの古のマイクロソフト系BASIC以降はないよね。
1re1(🐦)
https://twitter.com/64729056/status/1444879081854537733ツイート:RT @tokidol548: 任意の場所でZ80のレジスタを出力するASMプログラムを書いてみた演算後のフラグレジスタが見えるのがお気に入り。この例ではAレジスタの値0xFFに1を足してZ(ゼロ)フラグとC(キャリー)フラグが立っていることがわかるメモリダンプは以前B…
Kawashima Takashi(🐦)
https://twitter.com/61324413/status/1444841550899343361ツイート:@den198804 ギブアップ。ご希望の形で素数かどうか判定するには素数の一般式みたいなのがどうしても必要。しかしそれがあればVeriSignは商売あがったりでしょう。ガラパゴスBASICの頃にリーマン予想級の難問がプログラム的… https://t.co/LE9Hl8eeIM
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1444832377318961153ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyIcmG #BASIC #プログラミング
こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制(🐦)
https://twitter.com/154309316/status/1444809500720988162ツイート:RT @ochame_nako: 例えばポケコンBASICで高速なゲームを作ったら「速度よりもプログラムの分かりやすさの方が大事」という批判があったり、プチコンの1画面プログラムでも「1画面で作る意味はない」という批判があったりします。高速なことや1画面で実現していることがその…
TOSHIKI(🐦)
https://twitter.com/1292036164006813700/status/1445057597631971330ツイート:Visual Basicなど他のプログラミング言語で実施するコンパイル(システムが理解できるような機械語に変換する処理)などは基本的に必要ありません.
Hoimen Mizukisky(🐦)
https://twitter.com/92272151/status/1444975880158072833ツイート:@Himama618 高校でやっと選択科目に情報処理があったくらいで、やったのは一太郎(Dash)とアシストカルク(!)とN88-BASIC(86)だしなぁ…プログラミングで生徒がエラーを出して、先生が原因を特定できないと自分に「これ判るか~?」と聞きに来る世界(笑)
なかじ(🐦)
https://twitter.com/98021223/status/1444955209323581443ツイート:RT @ULprojectMail: x^n = a+biの解を表示しました(リニューアル記事です)ブログhttps://t.co/iDCsQRhYzXN88-BASICでn乗の解 (3回目)#PC98 #N88BASIC #BASIC言語#VLBASIC #N…
PC-98愛好会(🐦)
https://twitter.com/1044494379262472200/status/1444953200969191424ツイート:RT @ULprojectMail: x^n = a+biの解を表示しました(リニューアル記事です)ブログhttps://t.co/iDCsQRhYzXN88-BASICでn乗の解 (3回目)#PC98 #N88BASIC #BASIC言語#VLBASIC #N…
ULproject(🐦)
https://twitter.com/1249301941726797800/status/1444952657148272646ツイート:x^n = a+biの解を表示しました(リニューアル記事です)ブログhttps://t.co/iDCsQRhYzXN88-BASICでn乗の解 (3回目)#PC98 #N88BASIC #BASIC言語… https://t.co/VZF16DHFFo
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1444832377318961153ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyIcmG #BASIC #プログラミング
宗助(🐦)
https://twitter.com/1307363803827331000/status/1444826514407657473ツイート:@cvcnet BASIC、良い言語でした。小学校の、PC授業に復活すればいいのに。あんまり知らんけど、今のプログラミング授業は、子供を馬鹿にしてると思う。もっと子供たちは抽象的に物事を考えられると思うし、有能だと思う。
撲滅天使【絵文字】理 銀鳳(リ インフェン)(🐦)
https://twitter.com/8829052/status/1444739725680517121ツイート:@oukaichimon 小学4年の時に電気屋にあるFM-7を使い倒してBASICを覚えました。その後PC8001を中古で手に入れて一画面プログラミングにはまりました。(古
Zophia(🐦)
https://twitter.com/1221628427599376400/status/1444694094870052865ツイート:#キリスト の帰属ってけっこうわかりやすいんだよね、島村卯月とかまさにどセンターに居るしルート神それぞれに管轄するプログラミング言語もあるんだけど、BASICを管轄しているのがキリスト
TOSHIKI(🐦)
https://twitter.com/1292036164006813700/status/1444665071964078081ツイート:Visual Basicなど他のプログラミング言語で実施するコンパイル(システムが理解できるような機械語に変換する処理)などは基本的に必要ありません.
【絵文字】【絵文字】【絵文字】=【絵文字】(🐦)
https://twitter.com/1387812768884007000/status/1444599218098769924ツイート:RT @koshian: @juners そうそう、俺も8歳のころからプログラミングがしたくてパソコン買ってもらえなくてアルファベットもよくわからないのに紙のノートにBASIC書いて妄想膨らませてたしキーボードも叩くだけで楽しくてタッチタイプもいつの間にか覚えてたw
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS(🐦)
https://twitter.com/4667511/status/1444580540590346240ツイート:@juners そうそう、俺も8歳のころからプログラミングがしたくてパソコン買ってもらえなくてアルファベットもよくわからないのに紙のノートにBASIC書いて妄想膨らませてたしキーボードも叩くだけで楽しくてタッチタイプもいつの間にか覚えてたw
ITエンジニアのまとめ@無能なボンブ(🐦)
https://twitter.com/1006844551036731400/status/1444571036213657605ツイート:【プログラミング言語】マイクロソフトのGW-BASICがオープンソースに 1983年のMS-DOS用BASICをアセンブリ言語で【i8088環境向け】 [エリオット★]https://t.co/I3QUvgARij1: へっ… https://t.co/lio0ThpTRQ
Lunr(🐦)
https://twitter.com/1403020350871400400/status/1444550985200898049ツイート:RT @TetuyaAmamiya: 経歴:Z-80 マシン語、アセンブリ言語。N60-BASIC、N88-BASIC。8038 アセンブリ言語かじる。6303 マシン語。PIC(8pin)アセンブリ言語。PCのC言語。VisualBasicかじる。HTML4、…
雨宮徹也(🐦)
https://twitter.com/492765252/status/1444545530420334598ツイート:経歴:Z-80 マシン語、アセンブリ言語。N60-BASIC、N88-BASIC。8038 アセンブリ言語かじる。6303 マシン語。PIC(8pin)アセンブリ言語。PCのC言語。VisualBasicかじる。H… https://t.co/sDDsPKSBjS
𝕆𝕤𝕙𝕚𝕠ꑄꋬꂚ(🐦)
https://twitter.com/209007352/status/1444518979968643073ツイート:RT @bcc2528: BASIC言語でプログラミング覚えると逆に構造化・オブジェクト指向のプログラミング言語でつまずきやすくなるんで止めた方がよさそうな。何故今時のプログラミング入門でBASICが流行らないかという理由。
kimiF(🐦)
https://twitter.com/2524396248/status/1444518852310691845ツイート:RT @bcc2528: BASIC言語でプログラミング覚えると逆に構造化・オブジェクト指向のプログラミング言語でつまずきやすくなるんで止めた方がよさそうな。何故今時のプログラミング入門でBASICが流行らないかという理由。
ピッケル(🐦)
https://twitter.com/112604623/status/1444516937405394944ツイート:RT @bcc2528: BASIC言語でプログラミング覚えると逆に構造化・オブジェクト指向のプログラミング言語でつまずきやすくなるんで止めた方がよさそうな。何故今時のプログラミング入門でBASICが流行らないかという理由。
kyu190a@狐のお嫁さん募集中(🐦)
https://twitter.com/180257624/status/1444516686221103108ツイート:RT @bcc2528: BASIC言語でプログラミング覚えると逆に構造化・オブジェクト指向のプログラミング言語でつまずきやすくなるんで止めた方がよさそうな。何故今時のプログラミング入門でBASICが流行らないかという理由。
Duvel(🐦)
https://twitter.com/2309267089/status/1444493073136820229ツイート:物心ついてマイクラある環境素直に羨ましい。35年前は子供がゲームで創造性を発揮するにはファミリーベーシックでBASIC言語使ってプログラミングするところから始めないといけなかったので(勿論意味不明)。運勢占い以外やることなかった。… https://t.co/r75BsEoxba
BCC(🐦)
https://twitter.com/924604305365131300/status/1444480876084006919ツイート:BASIC言語でプログラミング覚えると逆に構造化・オブジェクト指向のプログラミング言語でつまずきやすくなるんで止めた方がよさそうな。何故今時のプログラミング入門でBASICが流行らないかという理由。 https://t.co/ndEGNzYzer
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1444469985519104004ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyIcmG #BASIC #プログラミング
グリンゴ@ひなみうめ古参・これより二ツ目柳家小さん(🐦)
https://twitter.com/106110787/status/1444459469316919298ツイート:BASICのプログラミングをする時にはジョイパッドは使えなかったけど、パッドやトリガーに標準で対応していて、たしか「STICK」や「STRIG」という命令で、プログラムの実行中にはそれで対応させることができた。
PC-98愛好会(🐦)
https://twitter.com/1044494379262472200/status/1444456626308538377ツイート:RT @ULprojectMail: x^n = aの解を表示しました(リニューアル記事です)ブログhttps://t.co/JslEutXGJcN88-BASICでn乗の解 (2回目)#PC98 #N88BASIC #BASIC言語#VLBASIC #NLBA…
いいだ@退役プログラマーx若手にプログラム教える先生(🐦)
https://twitter.com/244066585/status/1444452719473795076ツイート:最初に使ったプログラミング言語はBASIC。2年は使ってた。次は学校のCOBOL。嫌すぎてサボった。FORTRANもスルー。C言語でようやくプログラマーデビュー。好きだったというよりCプログラマーはどのプロジェクトでもちやほやさた… https://t.co/rwBJeij9Cl
ULproject(🐦)
https://twitter.com/1249301941726797800/status/1444446276527869955ツイート:x^n = aの解を表示しました(リニューアル記事です)ブログhttps://t.co/JslEutXGJcN88-BASICでn乗の解 (2回目)#PC98 #N88BASIC #BASIC言語#VLBASIC… https://t.co/tVJqt7fS9n
キヨ@ロングウォーク楽しい(🐦)
https://twitter.com/65921108/status/1444342818235842572ツイート:昔からしたらプログラミングの学習環境は充実してるなー自分なN88-BASICから入った人ですわ会社の新人研修はCOBOLだったけどねw
TOSHIKI(🐦)
https://twitter.com/1292036164006813700/status/1444257331085074443ツイート:Visual Basicなど他のプログラミング言語で実施するコンパイル(システムが理解できるような機械語に変換する処理)などは基本的に必要ありません.
PC-98愛好会(🐦)
https://twitter.com/1044494379262472200/status/1444221014821380102ツイート:RT @ULprojectMail: x^n = 1の解を表示しました(リニューアル記事です)ブログhttps://t.co/qZQCZSvlzGN88-BASICでn乗の解 (1回目)#PC98 #N88BASIC #BASIC言語#VLBASIC #NLBA…
グリンゴ@ひなみうめ古参・これより二ツ目柳家小さん(🐦)
https://twitter.com/106110787/status/1444181771629649922ツイート:Windows3.0や3.1を使っていた頃はGUIプログラミングをやらなかったし、やれるツールもなかった。Win9xの頃もコマンドラインのものはフリーで使える開発環境があったからそれで作ったりしていたけど、DelphiやVisual Basicは使わなかった。
グリンゴ@ひなみうめ古参・これより二ツ目柳家小さん(🐦)
https://twitter.com/106110787/status/1444175963042967552ツイート:AXのプログラミング言語に「BASIC 3」というのがあったはずなんだけど、それがどんな代物だったのかさっぱりわからない。行番号が不要な構造化BASICだったという記憶はある。当時の自分が知っていたのは行番号のあるBASICとC言… https://t.co/hUE2dOoFE1
とりてん(🐦)
https://twitter.com/916945263893155800/status/1444172827570049025ツイート:親子で挑戦! IchigoJamで電子工作 BASICプログラミングで光る!動く! [01]LEDイルミネーション を Amazon でチェック! https://t.co/RReW896lfF
ULproject(🐦)
https://twitter.com/1249301941726797800/status/1444151186383273990ツイート:x^n = 1の解を表示しました(リニューアル記事です)ブログhttps://t.co/qZQCZSvlzGN88-BASICでn乗の解 (1回目)#PC98 #N88BASIC #BASIC言語#VLBASIC… https://t.co/ZVFkuN8HnK
iruka3(🐦)
https://twitter.com/17358088/status/1444140130810228742ツイート:RT @papa_pahoo: 1976年、デジタルリサーチは8080用OS「CP/M」を発売する。CP/Mがパソコンの共通基盤となったことから、BASICをはじめとするプログラミング言語はもちろん、ワープロソフトWordStar、表計算ソフトSuperCalc、データベース…
パパぱふぅ@𝙥𝙖𝙝𝙤𝙤.𝙤𝙧𝙜(🐦)
https://twitter.com/54166299/status/1444138777618780165ツイート:1976年、デジタルリサーチは8080用OS「CP/M」を発売する。CP/Mがパソコンの共通基盤となったことから、BASICをはじめとするプログラミング言語はもちろん、ワープロソフトWordStar、表計算ソフトSuperCal… https://t.co/j64EdZtFhy
たかchi(🐦)
https://twitter.com/928037071423381500/status/1444137701918142466ツイート:@matsumotory 初めてプログラミングってこと?…だったらプチコン4でしょwBASICじゃん?と侮るなかれ!むしろ条件分岐やループ処理、配列といった他言語でも普通に使う要素を学びやすい言語です!他の方の作られた… https://t.co/BrMIMgZCPA
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1444107587255820290ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyIcmG #BASIC #プログラミング
楽天何でもランキング情報(🐦)
https://twitter.com/1363081368385646600/status/1444029362454499329ツイート:楽天ランキング1位!パソコン・周辺機器 / PCソフト / 開発・プログラミング言語"電脳組 BASIC 98 Ver.5(対応OS:WIN) 取り寄せ商品"#コンプモト楽天市場店23,099円N88BASIC(86)の… https://t.co/ebpegVX64v
子供プログラマー(🐦)
https://twitter.com/1232620627397238800/status/1443951127163072517ツイート:ステップ4:日本語手書き用OCRプログラミング + 再学習【日本語手書き編 – 自動文字検出・抽出OCR】連続文字判定:横書き・縦書き(ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字・、点・。丸)+再学習… https://t.co/37e7kPg3C2
BASICで音階 (5回目)の動画(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=xVbcHfLOi4M
概要:【ULproject】平均律と純正律の和音 計算を自動化しました 正しいかどうか分かりません BASICプログラムのダウンロードなど詳しくはブログで ...
MSX-BASICでビジュアルプログラミング環境を作ってみた(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=tHNe0SVPNis
概要:【まっつん総研】マウスで命令ブロックをドラッグ&ドロップすることによりコーディングできるビジュアルプログラミング環境を、MSX-BASICで作ってみました。 MSXが、令和のプログラミング ...
BASICで音階 (4回目)の動画(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=NQxiMO5avW4
概要:【ULproject】平均律と純正律の和音を比べて見ました (計算が合っているか分かりませんが MIDIのピッチベンドで音程を変えています) BASICプログラムのダウンロードなど詳しくは ...
誠の根の公式の姿をU BASICプログラムリストで表現(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=I8HqW_9AU8M
概要:【小笠文明】誠の根の公式の姿をU-BASICプログラムリストで表現しました。3次方程式・4次方程式・5次方程式の場合です。
今1番分かるVisual Basic 【ボタンの使い方】 ★No.1★(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=IWsT72_tbeI
概要:【water】Visual Basicでbutton(ボタン)の使い方を説明しています。 実際にプログラムを実行して頂くとどんなシステムが出来上がってるのかが分かりますので、ぜひ試してみて ...
MSX-BASICでビジュアルプログラミング環境を作ってみた(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=tHNe0SVPNis
概要:【まっつん総研】マウスで命令ブロックをドラッグ&ドロップすることによりコーディングできるビジュアルプログラミング環境を、MSX-BASICで作ってみました。 MSXが、令和のプログラミング ...
中古 プログラムを作ろう Microsoft Visual ...(🔍)
https://evenstevens.com/Hemerobius104199.html概要:2021/09/19 ... 350円 【中古】 プログラムを作ろう!Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition入門 マイクロソフト公式解説書/池谷 ...
予約販売 図解Quick 【中古】 BASICプログラミング作法 ...(🔍)
https://www.babelwad.com/16306kuwz48337yw85714概要:2021/09/14 ... ... BASICプログラミング作法 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 HBJ出版局 / 純 広尾 / 基礎からファイル処理・ゲーム・ビジュアルプログラム - ...
このVBのプログラムをC#に変換しないといけないのですか、分かり ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14250229434概要:5 日前 ... このVBのプログラムをC#に変換しないといけないのですか、分かりません。 ... を作成したいのですが、たぶん、Visual Basic 6.0 のプログラムなのです ...
VisualBasic2019で、バイオリズムを作成したいのですが... - Yahoo ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249768173概要:6 日前 ... Visual Basic 2019 で、バイオリズムを作成したいのですが、たぶん、Visual Basic 6.0 のプログラムなのですので、うまくいきません。
VBAについて画像のプログラムを実行したところ"型が一致しません ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249935645概要:2021/09/23 ... Range("B33:B"&i1) って範囲指定でしょrangeオブジェクトと単体の値の比較はできないよIf WorksheetFunction.CountIf(Range("B33:B"&a), ...
visualbasicのプログラミングについて - &"実数除算... - Yahoo!知恵袋(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12249792632概要:2021/09/21 ... visual basicのプログラミングについて& "実数除算:= " & x / y _ という割り算が ... また、そのプログラムはどこに入れればよいのでしょうか?
「比較演算子」に関するQ&A - Yahoo!知恵袋(🔍)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%AD%90&type=tag&tnum=2概要:2021/09/19 ... 1 月~12 月までの月末日を表示するプログラムを if 文と比較演算子で作成してください。 ... コンピュータテクノロジー>プログラミング>Visual Basic ...
Ichigo Jam(イチゴジャム)を使った高専のプログラミング入門講座に参加しました - 知らなかった!日記(📑)
https://shimausj.hatenablog.com/entry/2021/10/02/Ichigo_Jam%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%AB%98%E5%B0%82%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3概要:Ichigo Jam(イチゴジャム)を使ったプログラミング入門講座 高専のサマーラボに申し込み オンライン講座へ タブレットとノートパソコンを並べて 【Ichigo Jam Web】 でも楽しい 『くもんのプログラミングワーク』を読んでIchigo Jamを使って遊ぼう! プログラミング講座の内容はほぼ『くもんのプログラミングワーク①』...
学校・家庭で体験 ぜんぶIchigoJam BASIC! プログラミングでSTEAMな学びBOOK(📖)

http://books.rakuten.co.jp/rk/78e2d6e416963d988295908a2cec79d7/
概要:【松田孝 著】小学校全学年から中学校までずっと使えるプログラミング体験の決定版。使用言語はIchigoJam BASIC。Lチカからはじまり、ロボットもドローンも動かせる! 家庭学習にも最適です。
子どもに教えるためのプログラミング入門 ExcelではじめるVisual Basic(📖)

http://books.rakuten.co.jp/rk/ea5b2e23fafa3fddbcc8913e27a8dea4/
概要:【田中一成 著】※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。Visual Basicで楽しくプログラミングを学ぼう プログラミング教育必修化もこれで準備OK! 本書はVisual BASICの機能の一部を使って、「BASICのプログラミングを楽しんでみよう」という方々が最初の第一歩を踏み出すお手伝いをするために書かれた入門書です。2020年度の新学習指導要領から予定されている「小中学校でのプログラミング教育の必修化」により、これからは先生だけでなく、お父さん、お母さんもプログラムに触れる機会が増えるていくことでしょう。本書は、家族ぐるみでプログラミングを学びたい人たちが、プログラミングの基礎・楽しさを実感するのに最適です。
基礎からきちんと知りたい人のVisual Basicプログラミング入門(📖)

http://books.rakuten.co.jp/rk/f75006f5c7813f58915f88433ecbff14/
概要:【 著】Visual Basic(VB)は今でも「現役・最新」の開発ツールです。C#の方が後で生まれた言語ですが、できることはVBとC#でほとんど同じなのです。本書は最新の「Visual Studio 2015」でVisual Basicを使いこなすための入門書。テキストエディター、電卓、SQL Serverを使った住所録データベース、画像ビューワー、音楽ソフト、Webブラウザーといった実用的な例題を通して、Visual Basicの使い方をとことん解説します。
コメント
コメントを投稿