BASIC NEWS(2022/06/21 06:34)
ゆるい工作部(🐦)
https://twitter.com/3279993804/status/1538966906832830464ツイート:【3DS】 プチコン3号で 「音声時計」のプログラムを作ってみた。3DS SmileBASIC Programming Demohttps://t.co/8BdRar2QhF#4DS #プチコン #プログラム #BASIC #ゲーム
KabuTaro(🐦)
https://twitter.com/85949588/status/1538926372068159488ツイート:はじめは、BASICでsinやcosを駆使してプログラムを組んだんですが、当時のパソコンはえらいのろくて、1画面切り替えるのに何十分も掛かってしまい、これじゃダメだと、じゃぁコンパイラーでやったらどうかと試しましたが、sin、co… https://t.co/IvazQpaG7c
おちゃめ(🐦)
https://twitter.com/224623849/status/1538865300094914560ツイート:ALICEにはLOLI(プログラムの自己読み出しと自己書き換え)という技術が使われています。このLOLIをBASICだけで実現できるポケコンというのはPC-E500シリーズしかありません。BASICだけで手軽に実現できるからこそA… https://t.co/NnWTeZdxNN
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1538690819942907905ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyr9kG #BASIC #プログラミング
.(🐦)
https://twitter.com/1241699826309271600/status/1538678934761766912ツイート:VBScriptとは、米マイクロソフト(Microsoft)社が同社のプログラミング言語Visual Basicを元に開発したスクリプト言語。単体のプログラムファイルとして保存する場合の標準の拡張子は「.vbs」。
巨乳の野望(🐦)
https://twitter.com/2558387307/status/1538656461865136128ツイート:RT @Sora_Sakurai: 1984年のきょう『ファミリーベーシック』(Family Basic)発売!!ファミコンでプログラムを組める!!キャラクター制御が独特で容易。ただし容量はたったの2Kバイト弱。これが無ければ私がゲーム業界に入ることもなく、つまりカービィ…
shin_kazama(🐦)
https://twitter.com/10786982/status/1538655907881418753ツイート:約40年前の小学生時代に本を買ってBASICの勉強してたな【絵文字】で、お店のパソコンでちょっとしたプログラム入力してカセットテープにセーブしてた【絵文字】昔はカセットテープにって、知ってる人は少ないやろな【絵文字】 https://t.co/beG6lVFrK5
くまのおじさん!®︎(🐦)
https://twitter.com/956530380735004700/status/1538633233578921985ツイート:@hiroshi07779831 ちなみに、86音源や26音源のボードで、ボード側の設定でサウンドROMを切り離す設定で、音源内蔵機種に挿すと、ジョイスティック対応ソフトが動くはず❗️【絵文字】9821As3+26音源ボードで試したら、B… https://t.co/win1GXz9hz
ともひろ☆(🐦)
https://twitter.com/292947443/status/1538622760531898368ツイート:@39Md8 そんな金額だったとは知りませんでした。BASICでのプログラムガ面白くて、BASICマガジンを読んだりしてました。そのご、ワープロでドット絵を描くのも面白かったなぁ。
青海波(🐦)
https://twitter.com/4001299193/status/1538619628242538499ツイート:@tomohiro323 いわゆるデータ・レコーダーですね。SHARPのMZの場合は内蔵されていて、起動時にシステム・プログラムをロードする方式を取っていましたね。だからBASICだけでなくPascalやLISPが動作した。
※コアラのマーチの箱の底には穴が開いています(🐦)
https://twitter.com/1426304902192525300/status/1538577162244341760ツイート:昔10MHzの機械でランダムによる結果で統計が出るように組んだプログラムを走らせたら偏りが出た。元の数値は全てランダム、コンピュータに決めさせ、そのランダム数値の組み合わせによりジャンケンをし、どのようなパターンで勝ち負け引き分… https://t.co/PE2Ym5nY8C
づんく@Parody!Project(🐦)
https://twitter.com/298897450/status/1538385369414049793ツイート:@saimecs あれ!同じCADユーザーが【絵文字】家ではマックユーザーなので引退してからは使っていません。少しは易しくなったのかな今では。僕はBASICやロボットでプログラムもやっていたので難なく入っていけたけど、同年代の設計士には… https://t.co/uL4tPiiY9j
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1538328435759915009ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyr9kG #BASIC #プログラミング
通信特許マニア(🐦)
https://twitter.com/734378426753126400/status/1538316888739942400ツイート:私がはじめて使ったプログラミング言語はBASICです。中学生のとき。MSXで。今から思えば、BASICをやりながらアルゴリズムというか、プログラム的な考え方を身に付けました。それがいまでもいきてる。#プログラム #BASIC #MSX
【絵文字】【絵文字】㍍㍍ Lily ㍍㍍【絵文字】【絵文字】【絵文字】【絵文字】【絵文字】【絵文字】(P,P,M)(🐦)
https://twitter.com/43073948/status/1538316755835453440ツイート:RT @TokihiroNaito: @Monyons これ、ASCIIのスタートレックのBASICプログラムの一部です。全部で477行ありまして、十分巨大で複雑だと思うんですよね…。ちなみに巨大の定義は使用可能メモリに対する使用率ですwww https://t.co/YBTD…
大戦略Bot【非公式】(🐦)
https://twitter.com/742050652759560200/status/1538311947472764928ツイート:【大戦略III '90】大戦略IIIの強化・リメイク版で、以前までBASICであったプログラムをCにすることで動作速度が向上した。思考ルーチンは以前のものを引き継ぐ事ができず優秀とは言えなかったが、戦略アルゴリズムと戦術アルゴリズムの2つに階層化され強化された。
ナオ(🐦)
https://twitter.com/1514147445604700200/status/1538208224272257025ツイート:@TokihiroNaito 私は小学6年生ぐらいの頃、この「らくがきハンドブック」に載っていたBASICのプログラムを打ち込んで、似たようなゲームをした記憶があります。#pv2000#楽がき#楽がきハンドブック… https://t.co/ekIJVuy3hW
松田 翼(🐦)
https://twitter.com/260765672/status/1538193532640722945ツイート:そうなんだ…私世代だと、とっつき易いプログラム言語ってBASICしか無かったからなぁ…殆ど英語のようなものだったし。なのでマシン語できる人はホントに凄いと思ったものです。 https://t.co/2bIFj8iRgl
奥江 聡(🐦)
https://twitter.com/56077235/status/1538165868907347968ツイート:RT @hd61yukimizake: CASIO AI-1000でBASIC言語カード無し(LISP)環境でマシン語プログラムを実行する方法です(^^)C言語環境だと、Piotrさんの調査した手順がありますが、https://t.co/fHlfvUH24oLISPの場合…
Sino【絵文字】【絵文字】【絵文字】 ⭆LoRaBandit⭅(🐦)
https://twitter.com/2918350304/status/1538155612110200832ツイート:RT @hd61yukimizake: CASIO AI-1000でBASIC言語カード無し(LISP)環境でマシン語プログラムを実行する方法です(^^)C言語環境だと、Piotrさんの調査した手順がありますが、https://t.co/fHlfvUH24oLISPの場合…
電卓喫茶(ツイッター版)(🐦)
https://twitter.com/921008048444809200/status/1538154587470802944ツイート:RT @hd61yukimizake: CASIO AI-1000でBASIC言語カード無し(LISP)環境でマシン語プログラムを実行する方法です(^^)C言語環境だと、Piotrさんの調査した手順がありますが、https://t.co/fHlfvUH24oLISPの場合…
み~にょん スナネズミ㌠(🐦)
https://twitter.com/108854439/status/1538141551204786176ツイート:RT @TokihiroNaito: @Monyons これ、ASCIIのスタートレックのBASICプログラムの一部です。全部で477行ありまして、十分巨大で複雑だと思うんですよね…。ちなみに巨大の定義は使用可能メモリに対する使用率ですwww https://t.co/YBTD…
techmilestone(🐦)
https://twitter.com/3182405059/status/1538137599352913920ツイート:RT @TokihiroNaito: そうだった、私はBASICサンプル作ってたのに、マシン語寄りのプログラムになっちゃダメじゃん…。どうしよう、実効速度が遅くても BASIC っぽいプログラミングコードに直すか?
Jun Amano(🐦)
https://twitter.com/141751382/status/1538120422788542464ツイート:RT @hd61yukimizake: CASIO AI-1000でBASIC言語カード無し(LISP)環境でマシン語プログラムを実行する方法です(^^)C言語環境だと、Piotrさんの調査した手順がありますが、https://t.co/fHlfvUH24oLISPの場合…
chamekan(🐦)
https://twitter.com/6524082/status/1538114169781690368ツイート:RT @hd61yukimizake: CASIO AI-1000でBASIC言語カード無し(LISP)環境でマシン語プログラムを実行する方法です(^^)C言語環境だと、Piotrさんの調査した手順がありますが、https://t.co/fHlfvUH24oLISPの場合…
清水健二(🐦)
https://twitter.com/27390894/status/1538108600706793473ツイート:RT @vintagechips: SBC8080データパックのプログラムはGrantさんのBASICなど一部を除きCP/Mで開発したあとSBC8080へ移植しました。ファイル名~CPM・COMは移植前のプログラムであり、SBC8080がなくてもCP/Mエミュレータで動かせます…
Kasumi YOSHINO/JA1UMI(🐦)
https://twitter.com/71244921/status/1538107870382010368ツイート:RT @hd61yukimizake: CASIO AI-1000でBASIC言語カード無し(LISP)環境でマシン語プログラムを実行する方法です(^^)C言語環境だと、Piotrさんの調査した手順がありますが、https://t.co/fHlfvUH24oLISPの場合…
あお(🐦)
https://twitter.com/1428997306037112800/status/1538104677119983617ツイート:CASIO AI-1000でBASIC言語カード無し(LISP)環境でマシン語プログラムを実行する方法です(^^)C言語環境だと、Piotrさんの調査した手順がありますが、https://t.co/fHlfvUH24oLIS… https://t.co/uB8ce48hNo
ニートヤン【絵文字】🧡【絵文字】a.k.a.底ら辺りニート(🐦)
https://twitter.com/76594324/status/1538082377599455233ツイート:スバルさん、小学生がいじってるプログラムって多分BASIC言語よ。残念だけどコマンドプロンプトとは似ても似つかないわ。【手描き】パソコンを破壊しようとしていたところをルーナに救われる大空スバル【大空スバル/姫森ルーナ/ホロライブ… https://t.co/1yfdSidfKg
きらびぃ(🐦)
https://twitter.com/3102120948/status/1538038801502568449ツイート:他人の書いたマシン語プログラムを読み解くのは難しいけど他人の書いたBASICのプログラムも使ったことない命令とかがあると読み解くのは難しいですね特にINPUT#とかGET#とかDSKO$とか
ぜび(🐦)
https://twitter.com/120734705/status/1538030735550214146ツイート:BASIC 覚えた頃って電気屋のパソコンを使わせてもらってたから、まず自宅で紙にプログラムを書いて、そこで脳内デバッグしてたな~。今でもある程度脳内プログラミングしてから打ち込むけど、思い付いた順に打ち込むのはバグ出やすいと思う。
内藤 時浩(🐦)
https://twitter.com/1521036969207246800/status/1538028351721709568ツイート:@Monyons これ、ASCIIのスタートレックのBASICプログラムの一部です。全部で477行ありまして、十分巨大で複雑だと思うんですよね…。ちなみに巨大の定義は使用可能メモリに対する使用率ですwww https://t.co/YBTD7hSHW7
Jun Amano(🐦)
https://twitter.com/141751382/status/1538027824212127745ツイート:私は逆に機械語がさらっと出来る人が凄いと思います。BASICと違ってALL RESET→プログラムロード→プログラムが使用するデータのロード→実行→暴走の繰り返しでしんどいのでw私は基本は脳内トレースで、デバッグのアプローチはB… https://t.co/ZgWRwSQxOO
内藤 時浩(🐦)
https://twitter.com/1521036969207246800/status/1538025038745862145ツイート:そうだった、私はBASICサンプル作ってたのに、マシン語寄りのプログラムになっちゃダメじゃん…。どうしよう、実効速度が遅くても BASIC っぽいプログラミングコードに直すか?
buccya(🐦)
https://twitter.com/82235321/status/1538009846561542146ツイート:RT @vintagechips: SBC8080データパックのプログラムはGrantさんのBASICなど一部を除きCP/Mで開発したあとSBC8080へ移植しました。ファイル名~CPM・COMは移植前のプログラムであり、SBC8080がなくてもCP/Mエミュレータで動かせます…
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1537966045540909056ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyIcmG #BASIC #プログラミング
セイ!(🐦)
https://twitter.com/584717365/status/1537941634926931968ツイート:@susazuma いやー誤植だと思いますよね。でもたった今付属のユーティリティで音色入れてBASICから鳴らした音と自分でプログラムから設定して鳴らした音が一致したので、やっぱり3→2の順なんだなーとズッコけました。
ショウ ナイセン(🐦)
https://twitter.com/112589710/status/1537799818374184961ツイート:RT @migiwax: そういえば、在学時の文化祭でゲーム発表をしていたけど、使用していたのは PC-8801 とか PC-9801 だった。家でN88-BASIC でプログラムを書いて、5インチのフロッピーに入れて、教科書に挟んで移動していた思い出。自宅には PC-98…
ショウ ナイセン(🐦)
https://twitter.com/112589710/status/1537799564014780417ツイート:RT @daruma_lunch: #ベーマガの日 なんてあるの知らなかったんだが、ベーマガとN88-BASICマニュアルを首っ引きでプログラム打ち込んだり改造したりしたのが将来の仕事に繋がったと考えると、ベーマガ様々である。もっぱら学校の図書館で借りていたなー。あとPioとか…
QMA学園順当てbotさんチーム(🐦)
https://twitter.com/805028588781084700/status/1537738926063947776ツイート:プログラム言語開発された順Fortran(1954)→COBOL(1959)→BASIC(1964)→Pascal(1970)→C(1972)
廣瀬⋈ 【絵文字】(🐦)
https://twitter.com/310294573/status/1537671578544009216ツイート:RT @umauma_mogu: プチコン4のSMILE BASICで作られたというモフモフ戦線。一人でプログラムから音楽からすべて作ってるのすごいけど、なによりこの画像素材をすべて一人で描いてるのがすごい。最初に必要そうな画像を洗い出して「これだけ描かないと」と計画した時…
bugfire2009(🐦)
https://twitter.com/378703079/status/1537648304942632961ツイート:@SuperturboZ お蔭さまで作成いただいたテストデータをすることができました出てきたtapをさらに解析させると、ASCデータが出てくるようになりますBASICのアスキーセーブデータを解析させると、テキスト形式のBAS… https://t.co/9qOBQ1rd88
うまもぐ(🐦)
https://twitter.com/291433933/status/1537639711002759168ツイート:プチコン4のSMILE BASICで作られたというモフモフ戦線。一人でプログラムから音楽からすべて作ってるのすごいけど、なによりこの画像素材をすべて一人で描いてるのがすごい。最初に必要そうな画像を洗い出して「これだけ描かないと… https://t.co/OPQynhL23i
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1537603658648817664ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyr9kG #BASIC #プログラミング
海老福(🐦)
https://twitter.com/117929645/status/1537562804647264257ツイート:RT @Jr200Okada: FM77AVでCosimic Air Way。Oh!FM88年2月号。OPN1個による再現としては最高峰の出来栄えなのではなかろうか?Oh!FMは独自に音源ドライバ(拡張BASIC)を作りデファクトにしてただけあって、投稿音楽プログラムの質も…
Kitayoshi(🐦)
https://twitter.com/112732098/status/1538886590030036992ツイート:@mariotaku 「Visual Basicとは、Microsoft社が開発したプログラミング言語です。略してVB(ブイビー)と呼ばれています」(
おちゃめ(🐦)
https://twitter.com/224623849/status/1538854991351296002ツイート:PC-E500シリーズがプログラミングに向いていると思う点はBASICだけでそこそこ高速なゲームが作れることに加えて保存や編集機能がポケコンの中では優れている点です。速度に関してはPC-125xならばポケコンパイラ1251、PC-… https://t.co/fCE62wafPx
結城誠也@うるさいのでミュート推奨(🐦)
https://twitter.com/1383700705114943500/status/1538806564571602944ツイート:実際プログラミング言語で最初にやるべき言語ってなんなんだろうなぁ…?工業高校生はBASICとりあえずやっとけみたいなイメージあるんだけど、あれ今どき使わんからやる意味わからん()
犬のジョー Joe the Dog(🐦)
https://twitter.com/1463337645136777200/status/1538704287584649216ツイート:ビル・ゲイツの開発したプログラミング言語BASICをファミコンを通じて使えるようにした物らしい。まあ実際のBASICとは細部が違ってるみたいだし、制限も多かったようだけど。
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1538690819942907905ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyr9kG #BASIC #プログラミング
.(🐦)
https://twitter.com/1241699826309271600/status/1538678934761766912ツイート:VBScriptとは、米マイクロソフト(Microsoft)社が同社のプログラミング言語Visual Basicを元に開発したスクリプト言語。単体のプログラムファイルとして保存する場合の標準の拡張子は「.vbs」。
TOSHIKI(🐦)
https://twitter.com/1292036164006813700/status/1538674461360107520ツイート:Visual Basicなど他のプログラミング言語で実施するコンパイル(システムが理解できるような機械語に変換する処理)などは基本的に必要ありません.
Klinger Neves(🐦)
https://twitter.com/3041180620/status/1538669296242524160ツイート:RT @ULprojectMail: sin関数で波形を作りVLBasicのPCMでPC-9801のピポッを再生しましたhttps://t.co/GQ7hpAe49EVL-BASICでピポッ (3回目)https://t.co/RvIK1uH84I#PC98 #…
PC-98愛好会(🐦)
https://twitter.com/1044494379262472200/status/1538668237415915520ツイート:RT @ULprojectMail: sin関数で波形を作りVLBasicのPCMでPC-9801のピポッを再生しましたhttps://t.co/GQ7hpAe49EVL-BASICでピポッ (3回目)https://t.co/RvIK1uH84I#PC98 #…
fix@ゴミ拾い(🐦)
https://twitter.com/1478900638134435800/status/1538638779392888832ツイート:小学生の頃、PC-98で、BASICとQuickC(Ver2.0)を何となく勉強してゲーム作った事と、自分のパソコンを手に入れて、早々に、学割で、Visual C++を購入したのが、自分のプログラミング人生の原点。子供の頃にゲームを買ってくれなかったのが更に原点。
うにゃ【絵文字】(🐦)
https://twitter.com/16412726/status/1538562951782707200ツイート:思えば、プログラミングは中高生~20代前半までに、BASIC&機械語の手続き型⇒Cの構造型でOSのアプリ⇒OOPでMacのAPIコールというパラダイムシフトを駆け抜けてきたけど、3Dプリンタって8年経ってもあんま変わってないなあ。進歩してるのか停滞してるのかよくわからん。
ULproject(🐦)
https://twitter.com/1249301941726797800/status/1538557634189479936ツイート:sin関数で波形を作りVLBasicのPCMでPC-9801のピポッを再生しましたhttps://t.co/GQ7hpAe49EVL-BASICでピポッ (3回目)https://t.co/RvIK1uH84I… https://t.co/WHPtxmKyfF
HAL@(🐦)
https://twitter.com/1193518906125639700/status/1538538425082519558ツイート:父がエンジニア(組み込みソフト系)だったので、自宅にPCがありました。まだWindowsが出る前だったかと思います。プログラミングも小学生くらいで父にBASICを教わったのが最初ですが、挫折しました…続きは質問箱へ… https://t.co/iNqNfneagq
ものりす【絵文字】Reactでエンジニアになれるものならなってやry(🐦)
https://twitter.com/984973780970684400/status/1538530492689301504ツイート:プログラミング人生872日目×PHP&SQL入門×React×理想の書斎作り【絵文字】three.js journey Basic英語ばかりですがちょっとずつ読み解きながら進めてます。
TERU(🐦)
https://twitter.com/914085478550270000/status/1538482124797661185ツイート:今日は久々にテレビ見た「ひろゆき」出てた私も小さい頃パソコンのプログラミングやってた。Basicやってた。システム作ったが飽きた私には向いてないか【絵文字】大学でもUNIXでホームページ作ったがあまり追究しなかった… https://t.co/BRMfKXl25B
luck(🐦)
https://twitter.com/135453100/status/1538445627927175169ツイート:娘とプログラミング教室の体験会へ。Scratch使った教室でしたが、楽しそうにやっていたのでよかった。しかし便利だなぁ。昔、MSXでBASICで数当てゲーム作ってたのと比べると……
やじゅ社長【絵文字】田中康之~エンジニアの組織&育成論~(🐦)
https://twitter.com/104987318/status/1538445238196649984ツイート:プログラミングは初めが大変=肝心!好きな言語で始めるのがおススメ。MSX―BASIC→C→Pascal→HTML→Java→VB→LotusScript→Perl→PHP→JavaScriptこの順序で触ってきたけど、今の… https://t.co/52QUZIxc6r
とりてん(🐦)
https://twitter.com/916945263893155800/status/1538423874194644992ツイート:親子で挑戦! IchigoJamで電子工作 BASICプログラミングで光る!動く! [01]LEDイルミネーション を Amazon でチェック! https://t.co/RReW88PidF
づんく@Parody!Project(🐦)
https://twitter.com/298897450/status/1538385369414049793ツイート:@saimecs あれ!同じCADユーザーが【絵文字】家ではマックユーザーなので引退してからは使っていません。少しは易しくなったのかな今では。僕はBASICやロボットでプログラムもやっていたので難なく入っていけたけど、同年代の設計士には… https://t.co/uL4tPiiY9j
きわもぽ(🐦)
https://twitter.com/4940161/status/1538383229522432000ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
Ken ichi AKIMOTO(🐦)
https://twitter.com/4302721/status/1538361664705179648ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
ゴンザレス桜島@細々とゲーム制作(🐦)
https://twitter.com/841200318/status/1538332235048579072ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
没華(※ほぼRT投込専用)(🐦)
https://twitter.com/230998015/status/1538332044056358912ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
白黒夢(🐦)
https://twitter.com/4177164494/status/1538332028621336576ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
ラテサ(🐦)
https://twitter.com/111137588/status/1538332016088711168ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
nekohanahime(🐦)
https://twitter.com/3190203914/status/1538329879540043776ツイート:RT @TokihiroNaito: 昨日、頑張ってBASICで作ってるのを見て感化されて記事化しました。応援します!迷路データの省メモリ化#プログラミング #BASIC #データ構造https://t.co/Uk28YRunqi
basictomonokai(🐦)
https://twitter.com/1919301649/status/1538328435759915009ツイート:国内唯一☆プログラム言語BASIC専門の新聞「BASIC NEWS」 https://t.co/gjpPYyr9kG #BASIC #プログラミング
通信特許マニア(🐦)
https://twitter.com/734378426753126400/status/1538316888739942400ツイート:私がはじめて使ったプログラミング言語はBASICです。中学生のとき。MSXで。今から思えば、BASICをやりながらアルゴリズムというか、プログラム的な考え方を身に付けました。それがいまでもいきてる。#プログラム #BASIC #MSX
KUMO(🐦)
https://twitter.com/94987733/status/1538310058052038656ツイート:RT @uniskie: BASIC言語でのプログラミングは、フレームワークライブラリを使う(使わないとまともに動かない)プログラミングみたいな感じですね。ローレベルアクセスが遅い環境という感じ。それで全体の動作速度が異常に速いのでサクサク動くのがプチコン3
うにスキー(🐦)
https://twitter.com/113510057/status/1538309260589039616ツイート:BASIC言語でのプログラミングは、フレームワークライブラリを使う(使わないとまともに動かない)プログラミングみたいな感じですね。ローレベルアクセスが遅い環境という感じ。それで全体の動作速度が異常に速いのでサクサク動くのがプチコン3
TOSHIKI(🐦)
https://twitter.com/1292036164006813700/status/1538289429516718080ツイート:Visual Basicなど他のプログラミング言語で実施するコンパイル(システムが理解できるような機械語に変換する処理)などは基本的に必要ありません.
青猫星佑(旧鶏胸肉無双あおこねこ)(🐦)
https://twitter.com/215604728/status/1538202857349926912ツイート:ということで明日プログラミング用のノーパソかってこよ。_(┐「ε:)_仕事上やらざるを得ない。_(┐「ε:)_Pythonとかvisual basicとかわけわからんではすまないですからね
hsp3info(🐦)
https://twitter.com/1009313748228628500/status/1538200061179752449ツイート:RT @tsapps_goldics: 現在開発中の『N88-BASIC Source editor』。1日中大苦戦しながらも何とか安定して入力できる状態まで仕上がってきました【絵文字】GRPH&カナロックがいい感じ♪区切りの良い所まで進んだので本日の作業はここまで!…
松田 翼(🐦)
https://twitter.com/260765672/status/1538192964631302150ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
ゴルディクス(tsapps)@DQX(🐦)
https://twitter.com/1173573488763760600/status/1538179862649016320ツイート:現在開発中の『N88-BASIC Source editor』。1日中大苦戦しながらも何とか安定して入力できる状態まで仕上がってきました【絵文字】GRPH&カナロックがいい感じ♪区切りの良い所まで進んだので本日の作業はこ… https://t.co/AfvOXltHl6
しおしおのぱぁ=UVMR(🐦)
https://twitter.com/58499969/status/1538168752667508741ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
k11115555(🐦)
https://twitter.com/1125352186286731300/status/1538165844035108867ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
QMAロボ問BOT(🐦)
https://twitter.com/531116473/status/1538155244940840960ツイート:【四択】1984年放送のロボットアニメ『ビデオ戦士レザリオン』でレザリオンの制御に使われたプログラミング言語は? 【答】BASIC
み~にょん スナネズミ㌠(🐦)
https://twitter.com/108854439/status/1538141570746044417ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
techmilestone(🐦)
https://twitter.com/3182405059/status/1538137599352913920ツイート:RT @TokihiroNaito: そうだった、私はBASICサンプル作ってたのに、マシン語寄りのプログラムになっちゃダメじゃん…。どうしよう、実効速度が遅くても BASIC っぽいプログラミングコードに直すか?
おむすびぃ▲(🐦)
https://twitter.com/48712348/status/1538136941820280834ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
田中まなみ@藤枝市(🐦)
https://twitter.com/50979638/status/1538136611036499968ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
M+B Apos./N.Kurosaki(🐦)
https://twitter.com/14076517/status/1538108027152105472ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
PON@フォロバ100%(🐦)
https://twitter.com/1055937624550981600/status/1538102995220860928ツイート:RT @TokihiroNaito: BASICからプログラミング始めた人って、凄いと思うわ。脳内トレースしかまともなデバッグ方法ないし。そりゃ時々PRINTで変数確認とか出来るけど、その実行してる瞬間の状態が分からないからなー。PC-8001ミニ、どうせならBASICモニタと…
Super Color BASIC DEMO. Full Version.(MZ-2000/2200)(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=Dqsa5ZtquME
概要:【GaiYaSeKi】MZ-2000/2200用Super Color BASICのテープB面に収録されているデモプログラムです。 Super Color BASIC Copyright(C)1984 ...
basic shape in CorelDRAW !! कोरल्ड्रॉ को चलाना सीखें! बेसिक शेप इन कोरल्ड्रॉ #shorts #coreldraw(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=GxjSDWV-Q48
概要:【 Graphics Designer】basic shape in CorelDRAW !! कोरल्ड्रॉ को चलाना सीखें! बेसिक शेप इन कोरल्ड्रॉ ...
HTML Basic Login page Design(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=vCJ78xG2X_Q
概要:【CodeStudio-Tamil】Basic log in page by using HTML code .. Code Studio.
Visual Basic .NET(VB.NET)とは(プログラミング言語 #6)(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=1MLG11GJOQU
概要:【ITを分かりやすく解説】マイクロソフト社が開発・提供しているプログラミング言語であるVisual Basic .NET(VB.NET)について紹介しています。
Visual Basic(VB)とは(プログラミング言語 #5)(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=Wfaa4ZTDvcU
概要:【ITを分かりやすく解説】マイクロソフト社が開発・提供しているプログラミング言語であるVisual Basic(VB)について紹介しています。 ▽サイト ...
BASICとは(プログラミング言語#4)(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=S7sSd0hS40o
概要:【ITを分かりやすく解説】1964年に米ダートマス大学にて考案された初心者向けのプログラミング言語である「BASIC」について紹介しています。 ▽サイト ...
【プログラミング入門】VB.NET【オブジェクト指向編】 ざっくりわかるプログラミング講座(📺)

https://www.youtube.com/watch?v=CpsRsW_v-R4
概要:【ビジネススキルアップゼミ 【プログラミング専攻】】プログラミングによる業務の効率化を検討中の方向けのプログラミング入門講座です。VB.NETによるオブジェクト指向ついて解説 ...
プログラム PC6001mkⅡ BASICマニュアル他 mNt2P ...(🔍)
https://balochistan.gov.pk/chrysoprasus192/imdj2ax51.html概要:2022/06/11 ... PC6001mkⅡ 取扱説明書 BASICマニュアル他 mNt2P-m79347695741 - カテゴリー本・音楽・ゲーム > 本 > コンピュータ/IT商品の状態傷や汚れあり配送料の負担送料 ...
vbaについてです。プログラムの一部ですがfnc1とは何をしているの ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14263248049概要:8 日前 ... プログラムの一部ですがfnc1とは何をしているのですか。Sub練習問題32_1()DimrtnAsString ... 続きを読む. Visual Basic・52閲覧. 共感した ...
visualbasicのプログラミングの問題です。 - 映画鑑賞料金を計算して ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14262194089概要:2022/05/22 ... visual basicのプログラミングの問題です。 映画鑑賞料金を計算して表示するソフトウェアを作成してください。料金は観客 1 名分についてのみ表示すれ ...
初めまして。VBAを使用し、以下のことができるプログラムを作成 ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14262000799概要:2022/05/19 ... ①エクセルでボタンを押下。 ②指定したフォルダ内のログファイルの中身を1行ずつ取得する。 ・取得するのはファイル名に「sh」が付かないもののみ③1行 ...
visualbasic初心者です。次の文をプログラミングでくみ... - Yahoo ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261521171概要:2022/05/08 ... visual basic初心者です。次の文をプログラミングでくみたいです。 a.b.c.dの4人でじゃんけんをする。グー、チョキ、パーをそれぞれ1,2,3として数字を ...
レトロPC(PC8801やX68000、PC98、MSX、MZ-80)のプ...(🔍)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260910467概要:2022/05/03 ... DISK BASICではフロッピーディスクのフォーマット、ファイルのコピーなどもユーティリティディスクにBASICのプログラムとして用意されていた。 後にN88-BASICはMS-DOS ...
Nature Remo開発におけるテストフレームワーク『Catch2』の活用方法を紹介します - Nature Engineering Blog(📑)
https://engineering.nature.global/entry/blog-fes-2022-catch2概要:3日目! Nature Engineering Blog祭3日目は、ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) がお送りします。みなさま、自動テストはお好きですか?私は大好きです。手動で何度も同じことをテストするのは苦痛ですが、それをプログラミングのタスクに転化できるとなれば、最高ですよね! 今回はNature Rem...
「Dr.Dのちょっと背伸びのBASIC講座」が生まれるまで|7032|note(📑)
https://note.com/7032/n/n2b32b77d9079概要:ベーマガ40周年に寄せてアラフィフ以上の世代の方なら記憶にある方も多いであろう、当時のマイコン少年のバイブル、「ベーマガ」こと「マイコンBASIC Magazine」。 この中で、3年少々の期間ですが「Dr.Dのちょっと背伸びのBASIC講座」という記事を連載させて頂きました。 自分の名前を出さずDr.D名義で書いていた連載と...
ラズパイを小型ノートPCに変身させるCrowPi L登場!【プログラミングで遊ぶ】(📑)
https://daily-gadget.net/2022/06/19/post-46115/概要:シングルボードコンピュータRaspberry Pi 4 Model Bを組み込んで、11.6インチノートパソコンに出来るキット「CrowPi L」が登場しました。 CrowPi社はこれまでにも、CrowPiやCrowPi2などの同コンセプトのキットをリリースしてきました。 これまではKickstarterでのクラウドファンディグでしたが、今回のLからは直販に切り...
Nature Remo開発におけるテストフレームワーク『Catch2』の活用方法を紹介します - Nature Engineering Blog(📑)
https://engineering.nature.global/entry/blog-fes-2022-catch2概要:3日目! Nature Engineering Blog祭3日目は、ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) がお送りします。みなさま、自動テストはお好きですか?私は大好きです。手動で何度も同じことをテストするのは苦痛ですが、それをプログラミングのタスクに転化できるとなれば、最高ですよね! 今回はNature Rem...
「Dr.Dのちょっと背伸びのBASIC講座」が生まれるまで|7032|note(📑)
https://note.com/7032/n/n2b32b77d9079概要:ベーマガ40周年に寄せてアラフィフ以上の世代の方なら記憶にある方も多いであろう、当時のマイコン少年のバイブル、「ベーマガ」こと「マイコンBASIC Magazine」。 この中で、3年少々の期間ですが「Dr.Dのちょっと背伸びのBASIC講座」という記事を連載させて頂きました。 自分の名前を出さずDr.D名義で書いていた連載と...
学校・家庭で体験 ぜんぶIchigoJam BASIC! プログラミングでSTEAMな学びBOOK(📖)

http://books.rakuten.co.jp/rk/78e2d6e416963d988295908a2cec79d7/
概要:【松田孝 著】小学校全学年から中学校までずっと使えるプログラミング体験の決定版。使用言語はIchigoJam BASIC。Lチカからはじまり、ロボットもドローンも動かせる! 家庭学習にも最適です。
子どもに教えるためのプログラミング入門 ExcelではじめるVisual Basic(📖)

http://books.rakuten.co.jp/rk/ea5b2e23fafa3fddbcc8913e27a8dea4/
概要:【田中一成 著】※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。Visual Basicで楽しくプログラミングを学ぼう プログラミング教育必修化もこれで準備OK! 本書はVisual BASICの機能の一部を使って、「BASICのプログラミングを楽しんでみよう」という方々が最初の第一歩を踏み出すお手伝いをするために書かれた入門書です。2020年度の新学習指導要領から予定されている「小中学校でのプログラミング教育の必修化」により、これからは先生だけでなく、お父さん、お母さんもプログラムに触れる機会が増えるていくことでしょう。本書は、家族ぐるみでプログラミングを学びたい人たちが、プログラミングの基礎・楽しさを実感するのに最適です。
基礎からきちんと知りたい人のVisual Basicプログラミング入門(📖)

http://books.rakuten.co.jp/rk/f75006f5c7813f58915f88433ecbff14/
概要:【 著】Visual Basic(VB)は今でも「現役・最新」の開発ツールです。C#の方が後で生まれた言語ですが、できることはVBとC#でほとんど同じなのです。本書は最新の「Visual Studio 2015」でVisual Basicを使いこなすための入門書。テキストエディター、電卓、SQL Serverを使った住所録データベース、画像ビューワー、音楽ソフト、Webブラウザーといった実用的な例題を通して、Visual Basicの使い方をとことん解説します。
コメント
コメントを投稿